もの忘れ外来のご案内
完全予約制

もの忘れ・認知症の診断や治療を行います。

  • 初診は問診・診察に時間がかかるため、1時間程度かかります。
  • かかりつけ医(通院先)からの紹介状お薬手帳をご持参ください。
  • 普段の生活の様子の分かる方(同居家族など)と一緒に受診してください。
  • MRIやRI等の画像検査は連携医療機関で受けてきていただきます。

もの忘れ外来の流れ

    • かかりつけ医(定期通院先の先生)からの紹介状をご用意ください。
    • 電話で「もの忘れ外来初診」の予約をお取りください。
    • 電話番号:03-3773-0102(代)
    • 普段の生活の様子がわかる方(同居のご家族様など)と一緒に、紹介状やお薬手帳を持参してご来院ください。
    • 問診・診察・神経心理検査・血液検査を行います。
    • 初診では、1時間程度の時間がかかります。
    • 連携医療機関にて、脳MRI、脳血流シンチ などの画像検査を受けてきていただきます。
    • 各検査の結果説明・鑑別診断を行います。
    • 必要に応じて、処方や定期通院を開始します。

当院の駐車場利用について


誠に申し訳ございませんが、当院敷地内のご来院の方向け駐車スペースが非常に少ないため、可能な限り公共交通機関をご利用いただくか、近隣の時間貸し駐車場(コインパーキング)をご利用いただきますようお願い申し上げます。

院内・敷地内全面禁煙について

当院は健康増進法第25条の定めにより、望まない受動喫煙の防止を図るため、院内を含む敷地内で喫煙を禁止しております。そのため、ご来院・入院中の皆さまには、禁煙(非燃焼・加熱式たばなどを含む)の厳守をお願い申し上げます。
また、当院周辺においてもマナーをお守りいただき、病院敷地内全面禁煙にご理解とご協力をお願い致します。